No More Retake

3DCG屋さん向けTips&Referenceサイト

メニュー

AEJuice (AfterEffectsプラグイン)

珍しくプロモーションです。

AEJuice

紹介するのはAdobe After Effectsの有料プラグイン、AEjuiceです。
オフィシャルページはこちら

AEjuiceとはどんなプラグインなのか?
一言でいうと、「膨大な数と種類のエフェクト素材集」でしょうか。
ためしにこんなの作ってみました。

これは、ごくごく一部のエフェクト素材をつなげたものです。
素材集といってもAE上でわりと編集も出来ます。

実際のAE作業画面をキャプチャしてみました。どれくらいエフェクトがあるか、なんとなく分かるかと。

これでもまだ一部。私もすべては確認しきれていません。

AEJuiceは、エフェクト素材がテーマごとにパッケージ分けされて販売されています。

以下、個人的にいいなと思ったパッケージをPick Upしてみました。

Liquid Elements
Liquid Elements

まずは”Liquid Elements”。流体的な表現のエフェクトが多いのが特徴です。

このパッケージ、何がすごいって収録されているエフェクトの数がメチャ多いのです。その数なんと1000以上。

作成すると、こんな感じでコンポジットが作成されます。配置やカスタマイズ等が結構自由に出来ます。

適当に作って並べただけでもいい感じに。

Liquid Elementsのお値段は$59。(2021年2月現在)
1000以上のエフェクトが入って$59は、かなり安いんじゃないかな。

購入や詳細はオフィシャルページを参照。簡単なチュートリアル動画もあります。
https://aejuice.com/product/liquid-elements/

Epic Trailers
Epic Trailers

かっこいいタイトルのプリセットが入ったものです。
作成すると、下図のようなコンポジションやらが作成され、内部のテキストレイヤーに任意のテキストを打ち込めば、かっこいいタイトルの出来上がりとかなりお手軽!せっかくなので、NoMoreRetakeで作ってみました。

詳細はオフィシャルページを参照
https://aejuice.com/product/epic-trailers/

Youtube Pack
Youtube Pack

Youtuber向けのエフェクトが沢山詰まったのが、このパック。

他にもワイプとかロゴアニメーションとか、Youtubeっぽいのがいろいろです。

詳細はオフィシャルページを参照
https://aejuice.com/product/youtube-pack/

全部入りパック – “I Want It All Bundle”

他にも沢山あるのですが、それら全部入りのBundleで”I Want It All Bundle”ってのがあります。
上記で紹介したパッケージ含め、紹介しきれなかったパッケージも入った全部入りのヤツです。

この”I Want It All Bundle”お値段 $179!。日本円でだいたい2万円弱。 (2021年2月現在)
めぼしいパックがひとつ$50~$60くらいするので、3つ4つ買うくらいならこの全部入りを買った方がお得。

全部入り、”I Want It All Bundle”の詳細や購入はこちらから。

https://aejuice.com/product/i-want-it-all-bundle/

無料体験版

また無料版もあるようです。
https://aejuice.com/free-plugins/

Starter Packというのを見てみると、無料版でも結構沢山あるのが分かります。

とりあえず、どんなもんか使ってみたいという方は、この無料版で試してみてはいかがでしょうか?


私はAfterEffectsでしか試してないですが、AE Juiceは他にもPremiereや他の編集ツールでも使えるものがあるようです。

インストールやツールの使い方に関しては、オフィシャルページやYoutubeに載ってるので、”分からなくて困った”というようなことは特になかったです。

普段、私はこの手のプロモーションは断ることが多いのですが、このAEjuiceはお得なプラグインだなと思ったので、今回紹介した次第です、はい。

以上!

関連記事

  1. 2014.01.13

    toxik:[Freeze]
  2. 2015.09.19

    AE:Flower grow up
  3. 2013.12.20

    竜巻
  4. 2012.05.04

    準備中

コメントをお待ちしております

このサイトについて

3DCG Tipsサイト。Houdiniの記事が多めです。

RSS

follow us in feedly

Archives

  • 2024 (1)
  • 2023 (2)
  • 2022 (9)
  • 2021 (14)
  • 2020 (46)
  • 2019 (17)
  • 2018 (33)
  • 2017 (29)
  • 2016 (36)
  • 2015 (64)
  • 2014 (54)
  • 2013 (60)
  • 2012 (55)

スポンサードリンク

言語切り替え

  • English (United States)
  • 日本語

スポンサードリンク

言語切り替え

  • English (United States)
  • 日本語

Houdiniを使えるようになる本