No More Retake

3DCG屋さん向けTips&Referenceサイト

メニュー

Maya:『mentalrayVertexColors』ノード


今回は、『mentalrayVertexColors』ノードについてやってみようと思います。

このノードは、ひとことで言うと、mentalrayで頂点カラーをレンダリングできるようにするノードです。

 

コネクトや作業手順等々、いろいろ面倒なノードのひとつだと思います。
アトリビュートも”cpvSets”ひとつしかないので、Mentalrayで頂点カラーをレンダリングするまでの手順をやっていこうと思います。
(ちなみにSoftWareレンダーの方は知りません)
Mayaは2012の英語版を使用しています(日本語ユーザーの方ごめんなさい)

↓のような平面に頂点カラーを適応して、それをmentalrayでレンダリングするまでをStep By Stepで。

①:まずは、こんな感じに頂点カラーを適応した平面を用意しました。

これテクスチャっぽいですが、頂点カラーです。(マテリアルはただのLambert)
手で何か描いても良かったのですが、見栄えを考えてTextureから頂点カラーにベイクしました。
[Rendering]->[Lighting/Shading]->[Batch Bake(mental ray)]を使うことで、Textureから頂点カラーへのベイクが行えます。
ColorSetも勝手に作ってくれるので便利です。
頂点カラーが見えない場合は、[Polygons]->[Color]->[Toggle Display Colors Attribute]で通常表示と頂点カラー表示を切り替えることができるので、試してみると良いかもしれません。

さて、これをmentalrayでレンダリングすると、ただの平面がレンダリングされます。
ここから『mentalrayVertexColors』ノードを使って、頂点カラーをレンダリングできるようにしてみます。

①Hypershadeをひらいて、mentalrayVertexColorsを一つ作ります。

②Shader(ここではLambert)の”color”とmentalrayVertexColorsの”outColor”をコネクトします。
(mentalrayVertexColorsノードをカラーのとこにドラッグしてもコネクトできます)

③mentalrayVertexColorsノードのAttributeの”cpvSets”にある「Add New Item」ボタンを押してスロットをひとつ作ります。


こっからちょっと面倒。
④頂点カラーをレンダリングしたいオブジェクトのShapeノードと、mentalrayVertexColorsノードをコネクトします。。
繋ぐのは
Shapeノードの”ColorSer[#].colorName”と、”mentalrayVertexColorsノードのcpvSets[#]”

(※#は作成したColorSetや、cpvSetsの個数でナンバリングされます。)

(下の例だと、一度テクスチャから頂点カラーへのベイク時に失敗して、作られてしまったColorSetが一つ余分にあります。なのでColorSet[0]とColorSet[1]があるわけです。消しておけばよかったかな)
mentalrayVertexColors_06_Connect?シェーディングネットワークは下のようになります。
nodeEditor

この状態でMentalrayでレンダリングすると・・・

はい、頂点カラーをレンダリングできました。

と、手順としては以上です。

上記の手順の中では、ShapeノードとmentalrayVertexColorsノードをコネクトするあたりが面倒な部分ですね。一つや二つなら良いのですが、数が多くなるとスクリプトなりで自動化しないと大変です。

ここの例では頂点カラーを直接レンダリングしましたが、頂点カラー情報を何かしらの形でMentalrayで使用する場合はこのノードを使用することになると思います。
たとえば、頂点カラーをマスクに使いたいとか。

トータルで見て決して使用頻度が高いノードではないと(個人的には)思うのですが、知ってて損はない損はないノードだと思います。

Mayaは2012の英語版を使用しています。
最新のバージョンとは異なる可能性がありますのであしからず。
以上、ではでは。

 

関連記事

  1. 2014.01.13

    toxik:[Freeze]

コメントをお待ちしております

このサイトについて

3DCG Tipsサイト。Houdiniの記事が多めです。

RSS

follow us in feedly

Archives

  • 2024 (5)
  • 2023 (2)
  • 2022 (9)
  • 2021 (14)
  • 2020 (46)
  • 2019 (17)
  • 2018 (33)
  • 2017 (29)
  • 2016 (36)
  • 2015 (64)
  • 2014 (54)
  • 2013 (60)
  • 2012 (55)

スポンサードリンク

言語切り替え

  • English (United States)
  • 日本語

スポンサードリンク

言語切り替え

  • English (United States)
  • 日本語

Houdiniを使えるようになる本