RecursiveGrowthです。
思いのほか楽しくて形状違いで4つも作ってしまいました。
ソリッドな見た目ですがほぼVDBで制御してます。ほんとHoudiniのVolumeは汎用性が高くて最強だと思う。ただシミュレーション制御ってのもあり、狙った形に持ってくのは至難の業。
以下、作業画面。
面白かった。
以上!また次回ね!
RecursiveGrowthです。
思いのほか楽しくて形状違いで4つも作ってしまいました。
ソリッドな見た目ですがほぼVDBで制御してます。ほんとHoudiniのVolumeは汎用性が高くて最強だと思う。ただシミュレーション制御ってのもあり、狙った形に持ってくのは至難の業。
以下、作業画面。
面白かった。
以上!また次回ね!
2019.10.31
Houdini:Reset Simulation2015.09.07
Houdiniレシピ:カーブの接線を取得2018.01.22
Houdini:VDB Active(SOP)2016.03.21
Houdini Custom:FBres2020.05.18
Houdini:Name to Group to N...2024.07.24
Houdini:capybara walk
コメント