またコレ系作ってみました。
元々はラインをシミュレーションしたものに、厚みをつけたものになります。
ラインのみのシミュレーションなので、比較的短い時間で計算も終わります。
肝心のシミュレーション部分は、ほとんど前回紹介したのと同じです。
本当はPOPを使いたかったのですがどうも上手くいかず、結局Solver(SOP)で実装しました。
Solver(SOP)の中身はこんな感じ。
Relax SOPの制御に使うpscaleアトリビュートにノイズを加えることで、うにょうにょ動くようになります。
シミュレーション後に後処理で、文字事に広がるタイミングをずらしたり、厚みをつけたりして出来上がり。
以上!
こんなの作ったよという記事でした。また次回!
コメント