Houdiniメモ。
カメラクリップのWrangleを書くのが面倒なので、コピーできるようにココに書いておく。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 | vector _ndc = toNDC( "/obj/cam1" , @P); float _ox = ch( "ox" ); float _oy = ch( "oy" ); float _oz = ch( "oz" ); if ((_ndc[ 0 ]< 0 - _ox)||(_ndc[ 0 ]> 1 + _ox)) removepoint(geoself(), @ptnum); if ((_ndc[ 1 ]< 0 - _oy)||(_ndc[ 1 ]> 1 + _oy)) removepoint(geoself(), @ptnum); if ((_ndc[ 2 ]> 0 + _oz)) removepoint(geoself(), @ptnum); |
カメラの表示外を削除。
こういうの。
ちなみに、カメラの表示領域は分かりやすいように別で作ってます。
この手の手法は人によってやり方に違いはあるが、NDC座標を使う場合、考え方はだいたい同じはず。
以上、また次回!
コメント