No More Retake

3DCG屋さん向けTips&Referenceサイト

メニュー

Maya:[Wrap デフォーマ]

今回は、MayaのWrapデフォーマノードについて調べてみました。
たまには基本に立ち返るのも大事かと。

ここではマニュアルに従って、制御する側のオブジェクトをラップインフルエンス(オブジェクト)と呼ぶことにします。

Wrapデフォーマ適応方法

1:変形したいオブジェクトを選択
2:ラップインフルエンス(制御に使いたいオブジェクト)を選択
3:Animationメニューから、[Create Deformers]->[Wrap]□
Wrap05
作成時のオプションは、Wrapノードのアトリビュートと同じなのでそちらを参照。
Wrap01

Falloff Mode

VolumeとSurfaceの二択。Soft SelectionのVolumeとSurafceと一緒。
デフォルトはVolume。Volumeの方が処理は軽い。
制御ポイントが隣接している場合、Volumeだと余計なデフォームをしてしまうことがあります。
そんな時は、Surfaceに変更すると上手くいくかも。
021_wrapdeform

Exclusive Bind

ONの場合ポリゴンの頂点ひとつにつき、ラップインフルエンスの制御ポイントひとつが対応する。
感覚的にはOFFがSmoothバインド、ONがRigidバインド。
ONのほうが処理は軽い。
ラップインフルエンスの形状に忠実に変形したい場合もONかな。意外と大事な項目かな?

Auto Weight Threshold

ONの場合、Weight Thresholdを自動で設定してくれる。

Auto Weight Threshold Value

自動で設定したWeight Thresholdの値が表示される。

Weight Threshold

”デフォームの滑らかさ”、の理解でいいと思う。
0でなめらかに、1でシャープに変形する。あまり高い値にはしないかな。

Max Distance

インフルエンスオブジェクトの最大影響範囲。0の場合は無制限。


 

と、ここまでがWrapデフォーマノードの標準パラメータです。
が! 実は他にもパラメータがあります。
メニューからWrapデフォーマを作成した場合には、インフルエンスオブジェクトの”Extra Attributes”にアトリビュートがこっそり追加されてます。
ポリゴンとNurbsで少しアトリビュートが異なります。
Wrap02

ポリゴンの場合

Dropoff

ドロップオフ。Dropoffの値が低いほど変形が緩やか。
Wrap03

Smoothness

値が高いほど平滑化される

Wrap04

Influence Type

1でpointベース、2でFaceベースでデフォーム

Nurbsの場合
・Dropoff・・・上のドロップオフと一緒。
・Wrap Samples・・・ちょっとよくわかりません。

http://download.autodesk.com/us/maya/2010help/Nodes/wrap.html

以上、Wrapデフォーマメモでした。
勘違い間違い等ありましたら、ご指摘ください。
それにしても、MayaのWrapデフォーマ重いし使い勝手が悪いと思うのは私だけではないはず。
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

関連記事

コメントをお待ちしております

このサイトについて

3DCG Tipsサイト。Houdiniの記事が多めです。

RSS

follow us in feedly

Archives

  • 2024 (5)
  • 2023 (2)
  • 2022 (9)
  • 2021 (14)
  • 2020 (46)
  • 2019 (17)
  • 2018 (33)
  • 2017 (29)
  • 2016 (36)
  • 2015 (64)
  • 2014 (54)
  • 2013 (60)
  • 2012 (55)

スポンサードリンク

言語切り替え

  • English (United States)
  • 日本語

スポンサードリンク

言語切り替え

  • English (United States)
  • 日本語

Houdiniを使えるようになる本