No More Retake

3DCG屋さん向けTips&Referenceサイト

メニュー

toxik:[Tracker]


Toxikノード解説回です。
今回はTrackerノード。その名の通り、トラッキングの際に使用するノードです。
Toxikでのトラッキングの方法については以前ざっくりやったので、今回はノードのパラメータのみ、確認していくことにします。

?Aの領域にから。
Tracker Analyzerってのがトラッキングポイント。”Add”ボタンで追加できる。
Tracker Analyzerの左にある□はアクティブボタン。
1Pointトラッキングの場合は1コ。
2Pointトラッキングの場合は2コ。
4Pointトラッキングの場合は4コ。

Bの領域はそのパラメータ。

Display

Previewボタン ・・・ のっけから何をPreviewするかわかりません。
Zoom ・・・ ここで指定した倍率で、トラッキングポイントを見ることが出来ます。
Color ・・・ トラッキング範囲の枠の色

Analyze

|< < > >| ・・・ トラッキングを開始するときに押します。
Fixed Reference ・・・ 処理早い。
Roaming Reference ・・・ 処理遅いけど、制度高い。
Tolerance ・・・ 値を下げるとキーフレームの打たれ方がざっくりになる。基本100でいいかと。単位は%
Snap ・・・ 押すとReferenceのX/Yにキーフレームが打たれる。

Reference

↑図の実線の範囲についてのパラメータ。

Width/Height ・・・ 幅と高さ
X/Y ・・・ 位置

Track

↑図の点線の範囲についてのパラメータ

Shift

トラッキング結果

 

以上ざっくりTrackerノードについてでした。
勘違い間違い等ありましたらご指摘を。

関連記事:toxik:トラッキングの方法

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

関連記事

  1. 2012.05.06

    if ~in文
  2. 2014.01.05

    Qt&PySide活用例

コメントをお待ちしております

このサイトについて

3DCG Tipsサイト。Houdiniの記事が多めです。

RSS

follow us in feedly

Archives

  • 2024 (4)
  • 2023 (2)
  • 2022 (9)
  • 2021 (14)
  • 2020 (46)
  • 2019 (17)
  • 2018 (33)
  • 2017 (29)
  • 2016 (36)
  • 2015 (64)
  • 2014 (54)
  • 2013 (60)
  • 2012 (55)

スポンサードリンク

言語切り替え

  • English (United States)
  • 日本語

スポンサードリンク

言語切り替え

  • English (United States)
  • 日本語

Houdiniを使えるようになる本