AE:Tips01 (複数のプロジェクトを順次レンダリング)
たまにはMaya以外のことも書こうと思いまして。 なので今回はAfterEffects(以下AE)のちょっとしたTipsです。 AEの「フォルダの監視」機能を使って、複数のプロジェクトを順次レンダリングする方法を。 「レンダリングしたいシー […]
たまにはMaya以外のことも書こうと思いまして。 なので今回はAfterEffects(以下AE)のちょっとしたTipsです。 AEの「フォルダの監視」機能を使って、複数のプロジェクトを順次レンダリングする方法を。 「レンダリングしたいシー […]
『突然、Mayaの野郎がエラーメッセージをはいて強制終了しやがった』 『この作業が終わったら保存しようと思っていたのに・・・』 わりとよくある事だったりします。 そんな時、もしかしたらファイルを復旧できるかもしれない方法っす! この場所を探 […]
今回は備忘録二本立てです。 一つめはmip_shaderを有効にするMelコマンド mentalrayCustomNodeClass.melを変更するのは面倒なので、こちら↑を使うことが多いです。 いろんなサイトで紹介されていますが、自分い […]
今回は「Z用マテリアルがどうしても必要。でも作るの面倒だ。」そんなときに役立つ方法です。 古いバージョンのMayaでは、レンダレイヤーから右クリックでオクルージョンとかZデプスとか、プリセットで選べたのだが、いつ頃からかそれがなくなってしま […]
今回はMayaでのmentalray proxyの方法について書いてみました。 自分これ何回やっても忘れてしまって・・・歳のせい? ①:プロキシ化したいオブジェクトを選んで、[File]→[Export Selction…] ② […]
Mayaの意外と知らないかもシリーズ。 『Input List』 Mayaでヒストリの順番を変更したいなぁ、なんて時にお世話になる機能です。 3dsMaxのモディファイヤみたいにヒストリを常に意識するわけではないMayaでは、結構マイナーな […]
mib_amb_occlusionとRampノードを使って、オクルージョンを任意のグラデーションで出力する方法でっす。 RampノードとSamplerInfoノードを使ってフレネルっぽい効果を出す方法はよくあるので、今回はその変則ということ […]
テクスチャが重すぎてレンダリングできないっ、って時に以下の設定をしてテクスチャを最適化すると解決するかも。 テクスチャサイズはでかくなる一方ですし。 プリファレンスから設定します。 Windows –>> Setti […]
Mayaの意外と知らない機能、『Factory Icon Browser』 もっとも自分も教えてもらったクチですが・・・。 これ何かというと、Mayaで使われているアイコンを閲覧できる機能です。 自分で作ったツールにMayaのアイコン使いま […]