toxik:[Macro]
toxikノード解説回です。今回はMacroです。 Macro この[Macro]、アイコンが少し赤みがかった色をしています。 これはSuper Toolのアイコンです。 SuperToolとは「他のノードで構成されたノード」という意味の […]
toxikノード解説回です。今回はMacroです。 Macro この[Macro]、アイコンが少し赤みがかった色をしています。 これはSuper Toolのアイコンです。 SuperToolとは「他のノードで構成されたノード」という意味の […]
toxikノードの解説回です。 今回は[Rewire] Rewire RGBAチャンネルを別のチャンネル値で置き換えます。 (AfterEffectsのチャンネルシフトのようなもの) 実は、[CC Basics]ノードにもこの[Rewir […]
toxikノード解説の回です。今回は[CC Basics] CC Basics カラコレ、色調整用ノードです。 マニュアル曰く、 「カラコレする時はシーケンスのどの部分を使って作業するか大事です。(中略)一般的に、Hue(色相)を調整する […]
Toxikのノード解説です。 今回は[Color Source]と[Set Fill Color] Color Source Color SourceノードはAfterEffectsの平面のようなものでしょうか。 このColor Sourc […]
toxikノード解説の回です。今回は[Blend & Comp] [Blend & Comp] もっともよく使うノードの一つです。その名の通り、二つの素材を合成します。 入力は次の4つ ●Front・・・前面のImage […]
今回は、misss_fast_shader系シェーダー解説です。 以前、取り上げた「miss_fast_skin_maya」同様、Subsurface Scattering系のシェーダーです。 いくつか種類がありますが、「misss_fas […]
Contour最後です。今回は作例を二つほど。 まずはContour使ったMayaのシェーダー作例。 作例1 『mentalrayVertexColors』ノードと『contour_shader_widthfromcolor』を組み合わせ […]
Contourの続きです。 前回はContourノードの使用手順をやりました。 今回はその各Contourノードを確認してきます。 検証バージョンはMayaは2012の英語版です。 より新しいバージョンでは設定が変更になっている可能性もあり […]
前回に引き続きContourについてです。 検証バージョンはMayaは2012の英語版です。 より新しいバージョンでは設定が変更になっている可能性もありますのであしからず。 Contourノードを使ってラインを描画する場合は次の手順で行いま […]
今回からContour系です。全3回くらいの予定です。 Contour(コンター)はオブジェクトの輪郭やなんかを線で描くやつです。 設定方法は2種類。 RenderSettings側で設定する簡単な方法と、自分でノードを繋いで設定する手間の […]
その1へ その2へ その3へ その4へ その5へ 補足へ 今回は、Mia_materialについての補足です。 Mia_materialの特徴の一つに、エネルギー保存の法則があります。 (ここではMentalrayについて述べますが、Vr […]
今回は、『user_ibl_rect』の方です。 『user_ibl_env』が全天型なのに対して、『user_ibl_rect』は名前の通り四角です。こんな感じ↓ 基本は『user_ibl_env』と同じなので、使い方はザックリと。 St […]