Houdini:Wedge(TOP)その2とffmepg
Houdini回。以前、Wedge(TOP)についての記事を書きましたが、その続き・・・かな。 前回、紹介しなかった方のWedgeの設定の仕方と、そのあとffmpegで動画作成までのフローを書いてく予定です。 上のようなのを試しに作ってます […]
Houdini回。以前、Wedge(TOP)についての記事を書きましたが、その続き・・・かな。 前回、紹介しなかった方のWedgeの設定の仕方と、そのあとffmpegで動画作成までのフローを書いてく予定です。 上のようなのを試しに作ってます […]
Houdini回。 ハイモデルからProxyモデルを作る方法のメモ。 PolyReduce(SOP)やRemesh(SOP)も、昨今のアップデートで処理速度や制度が向上してますが、それでもまだVDB使った方が早いきがします。 ポリゴンを一旦 […]
こんなの作ってみました Youtubeの動画説明欄にリンクを貼っていますが、これをBlenderで作っている人がいて、 「なにおぅ、Houdiniだってこのくらい!」というノリで作ったものです。 水は、皿の影になるところにエミッタを置いて、 […]
Houdiniノード勉強回。サンプルファイル->WedgeTOP_Sample.hiplc Houdini17.5から追加されたPDG。タスク管理やディペンデンシーを管理する機能です。 まだ私もあまり、使いこなせてないのでメモも兼ねて […]
Houdini勉強回。 Nameアトリビュートをもとにグループを作る方法と、グループをもとにNameアトリビュートを作る方法。 いろいろ方法はあると思いますが、簡単な方法をPick Upしました。 Name Attribute -> […]
Houdiniメモ。 カメラクリップのWrangleを書くのが面倒なので、コピーできるようにココに書いておく。 カメラの表示外を削除。 こういうの。 ちなみに、カメラの表示領域は分かりやすいように別で作ってます。 この手の手法は人によってや […]
Houdiniノード勉強回。 Houdini18からPaint(SOP)が、Attribute Paint(SOP)に変更されました。これはポリゴンなどに直接ペイントすることができるノードです。Houdini18で改良されたノードのひとつで […]
Houdini回 Cureve(SOP)で、あとからコントロールポイントを増やす方法が分からなかったので調べた。 答えは、カーブを選択してEnter! & Shiftを押しながら、クリック! 途中にポイントを挿入することも、端点からカーブを […]
Houdiniでシミュレーションすると、すぐメモリが足りなくなります。 そんな時の対処方法のひとつ。 DOP Networkノードのパラメータ”Cache Simulation”をOFF! これでシミュレーション時に […]
Houdini勉強回。 前回、MatchSize(SOP)について取り上げましたが、そこで紹介しなかった機能があります。それが、Restore/Stash Transformのパラメータです。 これらを使うことで、MatchSize(ROP […]
Houdiniノード勉強回。 Match Size(SOP)ノードを使うと、容易にオブジェクトを原点に配置できることを、最近知りました。 使い方は簡単、Match Size(SOP)にジオメトリを繋ぐだけ。 ”原点に配置”したいって時、けっ […]
Houdini回。 Mantra(ROP)とかArnold(ROP)とかにある、Pre-Render Scriptと”Switch”を組み合わせた活用例。 作業時は軽いモデルで、レンダリング時やキャッシュ作成時は本番 […]